Cheapcalls

海外携帯 FAQ
携帯がはじめてな人は、海外携帯初心者むけをごらんください。

Q. 日本で利用している携帯電話機にプリペイドSIMカードを挿入して、海外で使うことは可能ですか?
A. 日本の携帯は全てロックがかかっていますので、ご利用いただけません。

Q. GSM携帯を購入しました。渡航前、日本で電話帳に番号登録することはできますか?
A. 圏外であっても、端末のメニューは利用可能なので、番号の登録することはできます。

Q. 電話番号はいつ分かりますか?
A. SIMカードを購入した時にわかります。

Q. 国際ローミング専用SIMカードとローカルプリペイドSIMカードどちらがお得ですか?
A. ご利用頻度によって差があるので一概には言えませんが、基本的にはローカルプリペイドSIMカードの方が料金的には安く、 現地に友人がいる場合や現地のやりとりが多い場合は、プリペイドの方が安くおさえられる。
ローミングSIMはいろんな国で1つの電話番号で利用できるので便利だが、その分通話料は高くなる。

Q. プリペイドSIMカードを使って、メールの受送信は可能ですか?
A. 携帯メールについては、日本の携帯電話の技術とは大分異なるので、機能自体も異なってきます。 海外の携帯電話はGSMという方式を利用しており、メールサービスは下記のようになっております。 最近はメールができるSIMもあるので購入時に聞いてみよう。

SMSテキストメッセージ − GSM携帯電話間送受信が可能なテキストメッセージサービス。 GSM携帯電話同士であれば、他社のGSM携帯電話との送受信は可能。 最近ではVodafoneの3G端末機とDoCoMoのFOMAがSMS機能を搭載しています。 これらの端末からGSM携帯にSMSを受送信することが可能です。

MMSピクチャーメッセージ − GSM携帯からGSM携帯又はメールアドレスにメッセージ、添付ファイル(画像や着メロなど)を送信することは可能。 只携帯電話にメールアドレスが設定されるわけではないので、他のGSM携帯電話からの受信のみ可能となります。

SMS経由Email − SMSはパソコンや日本の携帯に送ることはできないが、SMS経由のEmailは、@のアドレスに送れるので日本の携帯やパソコンにも送れる。 ただし、文字数制限があるので注意。だいたいは、半角160字前後。

Q. プリペイドには期限があるの?
A. あります。期間はそれぞれ異なりますが、○日までに開通しないと無効になる、や、○までにリチャージしないと無効になる、など、あります。 リチャージの額によって期間も変わってきますし、中には通話料金とSIMカード自体の期限が分かれているのもあるので、 リチャージがまだ残っていても期限がきれてしまえばまたリチャージしないと使えません。 また、一旦SIMの期限がきれてしまえばリチャージしても復活しないので新しいのを買わなくてはいけない。

Q. 日本でリチャージってできるの?
A. 基本的には、できません。 まれに、クレジットカードを使ってオンラインでできる場合もありますので詳しい事は製造元に聞くとよいでしょう。

用語集

エアータイム
電話で使った時間をさします。これには、電話を使って話した時間だけでなく、EメールやFAXなどのデータの通信なども含まれます。

クワットパンド
クワットバンドとは、GSM(850 MHz/1900 MHz/1800 MHz/1900 MHz)のもとで使用が可能です。 北米・南米・欧州・アジア・オセアニアでご利用頂けます。

スタンバイ時間
携帯電話においてスタンバイとは、電源を入れたままの状態で、電話を使っていない状態を指し、 バッテリー耐久時間などを示すときなどにこのスタンバイ時間を使います。

デュアルバンド
携帯電話機がデュアルバンドであれば、2つの異なるGSMの周波数(900MHz、1800MHz)のもとでの使用が可能です。 携帯電話機自体が、どちらかの強いシグナルを自動的に選んでくれますので、切り替えの必要はございません。 ヨーロッパ・アジア・オセアニア・アフリカで最も採用されています。

トライバンド
トライバンドは3つの異なるGSMの周波数(900MHz、1800MHz、1900MHz)のもとでの使用が可能です。 デュアルバンドと同様に、携帯電話機自体が、どちらかの強いシグナルを自動的に選んでくれますので、切り替えの必要はございません。 北米・南米などで使われています。※一部地域を除く。

ネットワーク
携帯電話を作動させるための基盤設備。

ボイスメール
電源が切れていたり、電話に出られないときなどに、留守番電話サービスと同様にメッセージを残すことができます。

ローミング
ローミングという言葉は、携帯電話やインターネット、ネットワークなどの分野でよく使われる単語です。 本来の通信を受け持っている組織や機械の範囲外にある組織(機械)を利用した通信や、そのような通信ができる機能を指します。 携帯電話の場合は、通常、自分の携帯電話が契約をしているサービスプロバイダーのサービスエリア内でしか着発信はできません。 しかし、ローミングによって、契約サービスプロバイダーのサービスエリア内でなくても、他の地域 (海外など) に行っても、 携帯電話の着発信ができるのです。

GSM (携帯電話グローバルシステム)
GSMは、多くの国が隣接したヨーロッパ諸国において、標準方式として共同で開発された単一なネットワークであり、 今では世界中の様々な国で普及しています。
GSMには4つの異なった周波数のもとでの使用が可能です。

GSM 900
世界で最も多く使われています。

GSM 850
ラテンアメリカで使われています。(※一部地域を除く)

GSM 1800
DCN (デジタル・コミュニケーション・ネットワーク) として知られ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアで使われている周波帯です。

GSM 1900
PCS (パーソナル・コミュニケーション・サービス) として知られ、アメリカ、ラテンアメリカなどで使われている周波帯です。

MMS (マルチメディア・メッセージング・サービス)
MMSとは、デジタル化された映像・音声・文字データなどの伝達サービスをさします。

SIM (契約者識別情報モジュール)
利用者の証明となるもので、電話番号やネットワーク利用登録の詳細などが記録されています。 ですから、SIMカードを別のGSM携帯電話機に置き換えても、同じ通話料金、番号、サービスの利用が可能です。

SIMロック
GSM携帯電話機にロックがかかっているということは、携帯電話機をご購入の際に、一緒にご購入のSIMカードでしか作動しないということです。 このロックがかかっていなければ、どのSIMカードの使用も可能です。

SMS (ショート・メッセージ・サービス)
SMS(Short Message Service:ショートメッセージサービス)とは、 携帯電話間で短いテキスト(通常100から200文字)をやり取りするサービスのことです。 E-mailとは異なります。多くの場合、同じGSMネットワーク同士であれば他のキャリアや他国の携帯にもメッセージを送ることができます。 (キャリアや契約条件によっては、そのキャリア内でしか送受信できないこともあります。)
SMSは前述のようにテキストのみしか扱えませんが、さらに高度なメッセージをやり取りできるようにした携帯もあります。


最終更新日:2007/12